ノーヴァネクサスの技術翻訳サービスについて紹介します。
ノーヴァネクサスに技術翻訳を依頼した企業には、WEB制作・印刷広告会社やゲーム制作会社などがあります。
WEB制作・印刷広告会社の方は2回ほど英語翻訳を依頼したそうですが、「専門的な内容でも各分野に精通した翻訳者が揃っていてスピーディーに対応してもらった」とのこと。
建設会社の方からは「高品質な翻訳スキルとスピーディーな対応で何度もリピートしています」と、どちらも好評の声が集まっています。
精密機械器具メーカーの方は「専門的な内容も分かりやすい文章で、何より対応の早さと誠実さは流石」とコメント。
社会保険労務士事務所の方は「納品スピードが早く、料金もリーズナブルでした」とのことで、スキルと対応の早さについてのコメントが多く寄せられています。
料金は、5つの品質レベルに合わせて異なります。参考単価は、日本語→英語に翻訳する場合の日本語1文字あたりの参考価格となっています。
ライトとMTPEの品質や単価は同じですが、違いはMTPEが「機械翻訳+人力修正」という点。AI翻訳ソフトウェアを使用した翻訳を実績豊富なポストエディターが一読し、最低限の修正を行います。
翻訳プランについては、目的や用途、予算に合わせて選択が可能。見積もり前に十分なヒアリングを行い、適した翻訳手段と料金を提案します。
翻訳納期は原稿のボリュームや対応人数によって異なります。納期の計算方法は、「翻訳納期=原稿ボリューム÷翻訳ボリューム+前後工程に必要な日程(2~3営業日)」です。
前後工程に必要な日程とは、制作会議・原稿整備・翻訳者選定・アサインなどの前準備や、校閲・校正・最終チェックなどの後工程のこと。
ノーヴァネクサスでは短納期にも対応しており、複数名が同時進行で作業することで納期を短縮。ただし、割増料金が発生する可能性があるため注意が必要です。
ノーヴァネクサスの技術翻訳は品質にこだわっています。ノーヴァネクサスが考える品質の高さとは、お客さんの目的や用途に適しているかどうか。ヒアリングとともに翻訳方法や品質レベルなどいくつもの選択肢を提案し、お客さんが納得できるソリューションに導くことで、質の高い翻訳を実現します。
また、次回の作業にも活かすため、納品後のお客さんの評価を正確に反映。常に品質改善に取り組み、PDCAサイクルを回し続けています。
記載なし
会社名 | ノーヴァネクサス株式会社 |
---|---|
対応言語 | 英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語など |
料金目安 | 英訳1字10円~/和訳1語12円~ |
住所 | 東京都千代田区平河町1-6-15 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1より徒歩3分 |
ここでは、専門性が高い技術翻訳を依頼できる信頼性の高い会社として、下記4つの条件(比較表下に記載)に合致した3社を紹介。それぞれの強みや得意分野・専門分野についても解説していますので、是非チェックしてみてください。
※2021年6月調査時点
実務経験豊富な技術者、研究者、博士号、修士号取得者が翻訳
翻訳サービスの国際規格である「ISO 17100:2015」を取得
博士号、学位を持つ多数の翻訳者が対応